-
中国商標法
- Author:HUANG Hui
- Press:CHISEIDOU Publishing Co., Ltd.
- Editor:WANHUIDA
- Time of Publication:2025
- ISBN:9784911415016
- Release time:2025
The Trademark Law of China (Japanese version) is published by CHISEIDOU Publishing Co., Ltd. in June 2025. The book dissects the chronological evolution and the indispensable function of trademark in modern society, and dives into the legislative history of China's Trademark Law and its convergence with the international practice.
Professor TAMURA Yoshiyuki, The University of Tokyo hails the book as the "Encyclopedia of China's Trademark Law". Shunji Sato, Partner of TMI Associates and Board Member, Japan Trademark Association (JTA), attests that the book is "a must-read to all the Japanese trademark practitioners seeking deeper insights into China’s Trademark Law".
第1 章 商標及び商標法
第1 節 商 標
第2 節 商標法
第3 節 商標主管機関
第2 章 商標登録の要素
第1 節 人―商標を使用する主体
第2 節 物―商標使用の対象
第3 節 章―商標を構成する標章
第3 章 商標登録の要件
第1 節 合法性
第2 節 非機能性
第3 節 識別性
第4 節 先行性
第4 章 商標登録の取得
第1 節 商標出願
第2 節 商標審査
第3 節 商標登録異議申立
第4 節 商標登録
第5 節 商標更新
第6 節 商標変更
第5 章 商標登録の流通
第1 節 商標の譲渡と移転
第2 節 商標の使用許諾
第3 節 商標権の質権設定
第4 節 商標の強制措置
第6 章 商標登録の消滅
第1 節 抹 消
第2 節 取 消
第3 節 無 効
第7 章 商標専用使用権の効力
第1 節 商標専用使用権と先行権利
第2 節 商標権侵害と混同の可能性
第3 節 商標登録者の許諾の不存在
第4 節 商業における使用
第5 節 同一または類似する商標
第6 節 同一または類似する商品または役務
第7 節 先行商標の識別性と周知性
第8 節 混同が生じる主体
第9 節 混同の可能性の包括的判断
第10 節 特殊な形態の商標権侵害
第8 章 商標専用使用権の制限
第1 節 企業名としての使用
第2 節 ネットワーク・ドメイン名としての使用
第3 節 記述的、機能的用途
第4 節 指示的、比較的及び表現的使用
第5 節 権利消尽と並行輸入
第6 節 権利濫用と独占禁止
第9 章 商標専用使用権の保護
第1 節 行政救済
第2 節 民事救済
第3 節 刑事救済
第10 章 商標管理
第1 節 行政管理
第2 節 業界管理
第3 節 コンプライアンス管理とブランド構築
第11 章 馳名商標
第1 節 保護の背景
第2 節 認定過程
第3 節 保護の範囲
第12 章 団体・証明商標及び地理的表示
第1 節 団体商標、証明商標
第2 節 地理的表示
第13 章 商標の国際登録
第1 節 国際登録の一般的手続き
第2 節 中国における国際登録の適用
第14 章 商標に関する国際条約
第1 節 『世界知的所有権機関を設立する条約』
第2 節 『パリ条約』
第3 節 『TRIPS 協定』
第4 節 『マドリッド協定』と『マドリッド議定書』
第5 節 『ニース協定』
第6 節 『ウィーン協定』
第7 節 『商標法に関するシンガポール条約』
第8 節 『マドリッド協定(原産地)』
第9 節 『リスボン協定』
第10 節 『ナイロビ国際条約』
第11 節 地域的条約
第12 節 二国間条約
参考文献
事例インデックス
キーワード索引